TikTok・ライブ配信

【TikTokライブ配信レポート】2025年7月15日(火)データ分析と改善ポイント

ライブ配信で悩んでる人

「TikTokライブをしているけど、視聴者やギフトが思うように伸びなくて不安…」

「配信しても平均視聴時間が短くて、視聴者がすぐ離れちゃう…どうしたら最後まで見てもらえるのかな?」

「コメントやギフトをくれる人が限られていて、もっと参加してもらえる工夫はできないかな?」

渋沢A壱

こうした悩みに応えるために、本記事では以下の流れで解説していきます。

配信概要

LIVE日付曜日時間視聴数新規フォロワー報酬(コイン)
2025/7/1522:49〜2:1423206,015
2025/7/1522:44〜22:481500
2025/7/1513:05〜14:0111700
2025/7/1506:04〜09:172,211332,813
2025/7/1421:51〜26:10599175,736

インサイト比較

日付視聴数ユニーク視聴者最高同時視聴平均視聴時間コメントいいねシェアギフト贈呈者フォロワー平均視聴時間フォロワーユニークコメント投稿者フォロワーギフト
7/15 夜232156113分37117.8K0127分661111
7/15 夜 短時間1514311秒2200
7/15 昼11710082分1415,875105分3070
7/15 朝2,2111,8531101分38996.0K37417分1513338
7/14 夜599368453分46620.8K23226分1101820

トラフィック分析

全体的に「LIVEのおすすめ」からの流入が多く、特に7/15朝配信では54%と過半数を占めました。夜配信はフォロー中フィードからの流入割合が高く、既存フォロワーの習慣的視聴が強いことが分かります。シェアは依然として数が少なく、外部拡散が課題です。

曜日・時間帯の傾向

朝配信(6:00〜9:00)

7/15朝の配信では2,211人が視聴。社会人の出勤準備や学生の登校前に視聴されやすい時間帯です。ただし平均視聴時間は1分と短く、ながら見が多い傾向が出ています。

昼配信(12:00〜14:00)

昼配信は117人と少なめですが、コメントやいいね率は比較的高い。休憩時間に短く参加するユーザーが多く、エンゲージメントを狙いやすい時間帯です。

夜配信(21:00以降)

7/14夜・7/15夜ともに200〜600人規模の視聴。フォロワーからの流入も多く、リピーターを育てるチャンス。平均視聴時間は3分前後で、もう一工夫で滞在時間を延ばせる可能性があります。

課題と改善ポイント

  • 平均視聴時間が短い(特に朝配信:1分) → 導入部分で自己紹介やフックを強化
  • 新規フォロワー獲得が少ない → 配信終盤に「次回告知」や「フォロー促進トーク」を入れる
  • シェア数が少ない → ゲーム企画や参加型コンテンツでシェアを誘導
  • ギフト贈呈者は一定数いるが偏りあり → ギフトに感謝する演出を強化し、他の視聴者も参加しやすい雰囲気にする

追加分析

コメントは夜よりも昼間の方が「参加率」が高く、配信規模に対してアクティブ度が高いことが判明。報酬は視聴者数と相関するが、必ずしも一致せず、ギフトを投げるコア層の存在が大きい。

アルゴリズム評価の推測

おすすめ掲載比率を見ると、7/15朝(54%)はアルゴリズムに高く評価されている可能性が高いです。ただし視聴時間の短さで評価が伸び悩んでいる可能性もあります。これは推測です。

逆算して考える要因

配信直後のコメントやいいねの盛り上がりが少ないと、おすすめ表示も限定的になる傾向。開始5分以内にリスナーを巻き込む工夫が有効と考えられます。

視聴者数ケース分析(1,000〜2,000人規模)

7/15朝の配信は2,211人と大規模。おすすめ表示比率も高く、多くの新規流入が確認されました。改善点は「滞在時間」。平均1分は低く、テーマトーク・視聴者参加型企画で伸ばす必要があります。

次の配信で試すこと

  1. 冒頭で「今日の配信テーマ」を明確に伝える
  2. 最初の5分でコメントを促す問いかけを用意
  3. ギフトに対するオリジナル演出を準備
  4. 配信時間を朝・昼・夜でバランス良く分散
  5. シェアを促す「拡散ミッション」企画を実施
  6. フォロワーに向けて次回配信時間を予告
  7. コメントを読み上げる頻度を増やす
  8. 配信中に「参加型ゲーム」を挿入
  9. 短時間配信も実験してデータ比較
  10. 終了前に「次回の見どころ」を発表
  11. BGMや背景を変えて視覚的変化を演出
  12. 朝配信では「元気な挨拶」で雰囲気作り
  13. 夜配信では「雑談」+「しっとり系企画」
  14. 昼配信は「休憩のお供」コンテンツを意識


ABOUT ME
渋沢A壱
渋沢A壱 動画編集者/オンライン教育サポーター/ウェブディレクター/著者(執筆中) TikTokライブを日々コツコツ続けながら、リスナーとの交流や配信の工夫を地道に研究しています。 動画編集や配信ノウハウを初心者にもわかりやすく毎日発信し、同じように頑張る配信者の方々からも支持をいただいています。 現在は、人生や思考の新しい視点を探る書籍の執筆にも取り組んでおり、多角的な考え方を発信しています。 👉 TikTokライブはこちら 👉 X(Twitter)はこちら ライブ配信では、この記事のテーマをはじめ、配信運営のコツや視聴者との交流法を日々深掘り。 興味があれば、ぜひ気軽に遊びに来てください。
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?

私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨

地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊

TikTokライバー登録・詳細はこちら