LIFE

Facebookの「いいね!」を「ええやん!」に変更する方法

[bogo]

どうも!更新サボっていたなべちゃんです!ありがたいことに、Facebookの「姫路周辺イベント」の公開グループで98人の方に「いいね!」を頂きました!

スクリーンショット 2015-06-14 09.53.45

ところで、この画像をみてお気づきの方もいらっしゃいますよねw

「ええやん!」ってなってる!

そうなんです!Facebookでは、「いいね!」を「ええやん!」に設定が変えられるのです!

【関西弁になる言葉】
いいね! → ええやん!
コメントする → つっこむ
シェア → わけわけ
今どんな気持ち? → なにしてるん?
友達、スポット等を検索 → 友達、スポット等を検索せえへん?
など!

いいねええやん

↑上の図のように表示が「いいね!」から「ええやん!」に変更できます。

僕の場合、かなり前からこの設定をしています。

なので日常会話で

「めっちゃ、ええやん!押されてる!」

と僕が友人に話したところ、友人は

「なに?ええやん!って何やねんw」

となりつっこまれてしまいました!

でも、ほんまに「ええやん!」なんですよね♪

では設定方法を解説していきますね!

skitch

まず、「日本語」と書かれているところをクリックします。

 

skitch (1)

「日本語(関西)」をクリックします。

以上で設定は完了です!

あとは、すぐに反映されると思います!

なので、こちらの設定にして「ええやん!」をお楽しみにしていただければと思います。

では、この辺で!以上、なべちゃんでした!

ABOUT ME
渋沢A壱
渋沢A壱 動画編集者/オンライン教育サポーター/ウェブディレクター/著者(執筆中) TikTokライブを日々コツコツ続けながら、リスナーとの交流や配信の工夫を地道に研究しています。 動画編集や配信ノウハウを初心者にもわかりやすく毎日発信し、同じように頑張る配信者の方々からも支持をいただいています。 現在は、人生や思考の新しい視点を探る書籍の執筆にも取り組んでおり、多角的な考え方を発信しています。 👉 TikTokライブはこちら 👉 X(Twitter)はこちら ライブ配信では、この記事のテーマをはじめ、配信運営のコツや視聴者との交流法を日々深掘り。 興味があれば、ぜひ気軽に遊びに来てください。
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?

私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨

地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊

TikTokライバー登録・詳細はこちら