皆様、こんにちは~。
ななお社会保険労務士事務所の所長をしております、愛ある女社労士こと角田七緒(つのだななお)と申します。
さて、いよいよマイナンバー制度が始まりますね!
今回は「ええやん姫路」のなべちゃん、なおピーから質問のあった、マイナンバーと副業の関係についてお答えしていこうと思います。
![]() |
マイナンバーに詳しい社労士の先生: 角田七緒
|
---|
なべちゃん、なおピーと一緒にマイナンバーの勉強をしましょう!!②
マイナンバー制度が始まると副業はバレちゃう!?

![]() |
僕の周りでもマイナンバーが始まったら何が変わっちゃうんだろうって話が出ています。会社に隠れて副業している友達とか心配してます・・・あ、僕じゃないですよ! |
---|
![]() |
そうですね。副業のご相談は、わたしの顧問先の従業員の方からもこっそり聞かれたりしますね |
---|
![]() |
やっぱりバレちゃうんですよね?いつ辞めとけばギリ大丈夫ですか? |
---|
![]() |
いえいえ、お待ちください。 確かに会社はお給料を払った際に、従業員のマイナンバーを税務署等に報告しなければならなくなります。 これによって、複数の職場にお勤めの方の情報が集約されることは事実ですが、そもそも会社は従業員の方の副業って案外気がつくものですよ。 |
---|
![]() |
えー、どうやってですか? 特に副業はしてませんが、あえて副業については会社になにも言ってないですよ! |
---|
![]() |
会社は従業員の住民税の支払い業務を代行しています。 住民税の金額というのは、前年の所得で決まるので、例えば同じ20万のお給料の2人が住民税の金額にあまりに差がある時などは、副業されてるかな?と疑いますね。 |
---|
![]() |
そうなんですか・・・そこは盲点でした・・・ |
---|
![]() |
本来、複数職業を持たれている場合は、ご自身で確定申告をされていると思うのですが、その申告時に所得を少なく申告している方ならば、今回のマイナンバー制度は戦々恐々かもしれませんね。 マイナンバー制度の導入目的の一つは、所得捕捉による公平な社会の実現なのですから |
---|
![]() |
よくわかりました~。気をつけます・・ |
---|
![]() |
これから、ななお先生にはマイナンバーだけじゃなくて、僕らがプロに聞いてみたいことをドンドン答えてもらう予定なので、専門家に聞いてみたいことがあれば質問お待ちしております! |
---|
![]() |
はい!おまかせください! 採用、扶養のこと、傷病手当、メンタルヘルス、労災、出産・育児、有給休暇、労働時間、お給料明細の見方、年金、退職、失業保険のこと・・・ 私達社会保険労務士が扱っている業務はとても広いので、きっとお役に立てると思います♪たくさんの質問、お待ちしております |
---|
まとめ
副業とマイナンバー・・やはり切っても切れない関係のようですね。正しい情報を身に付けて、
みんなでこのマイナンバーパニックを乗り越えましょう!質問、お待ちしております!
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?
ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?
私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨
地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊