TikTok・ライブ配信

【TikTokライブ配信レポート】2025年7月12日(土)|朝・昼・夜の配信データ徹底分析

2025年7月12日(土)は、午前・昼・夜の3回にわたってTikTokライブを実施しました。データを振り返ると、時間帯による視聴者の動きや「おすすめ掲載率」の違いが明確に見え、次回の配信戦略に大きなヒントを与えてくれました。本記事では、初心者ライバーでもすぐに役立つように、実際の数値をもとに課題と改善点をわかりやすく解説していきます。

まずは、ライバー目線での悩みを吹き出し形式で表現し、その後に分析の流れを整理します。

ライブ配信で悩んでる人

「TikTokライブをしているけど、視聴者やギフトが思うように伸びなくて不安…」

「平均視聴時間が短くて、すぐに離脱されちゃうんだよね…」

「おすすめに載る回と載らない回の差が大きくて、どうしたら安定するんだろう?」

渋沢A壱

そこで今回は「配信概要」「インサイト比較」「時間帯ごとの傾向」「課題と改善策」「次の配信で試すこと」まで、実データを交えて分析していきます!

配信概要

配信日曜日時間視聴数新規フォロワー報酬(コイン)
2025/7/12午前7:45〜(3時間19分)96426377
2025/7/12午前11:05〜(2時間33分)45511720
2025/7/12午後7:31〜(4時間8分)619125,789
2025/7/11午後10:41〜(4時間25分)41293,527

インサイト比較

配信ユニーク視聴者数最高同時視聴者数平均視聴時間コメント数いいね数シェア数ギフト贈呈者
7/12 朝8071131分53252.9K3734
7/12 昼356382分21522.9K1416
7/12 夜336353分61251.6K4418
7/11 深夜226296分43213.0K1829

トラフィック分析

トラフィックソースを見ると、7/12の午前配信は「おすすめ」53%と非常に高い数値を記録。一方、夜配信ではおすすめが19%に落ち込み、「フォロー中フィード」「シェア」からの流入が増加していました。これは時間帯によるアルゴリズム評価の差や、フォロワーがオンラインになるタイミングが影響していると考えられます。

曜日・時間帯の傾向

今回のデータから以下の傾向が見えました。

  • 朝配信(7:45〜):おすすめ掲載率が高く、新規フォロワーも伸びやすい。ただし平均視聴時間が短い。
  • 昼配信(11:05〜):視聴数は少なめだがギフト率が高め。休憩中の社会人や学生に刺さりやすい。
  • 夜配信(19:31〜):ギフト額が最も多く、既存フォロワーからの支援が目立つ。コメント数も活発。
  • 深夜配信(7/11 22:41〜):フォロワー層が濃く、平均視聴時間が長い。固定ファンの滞在時間を伸ばせる。

課題と改善ポイント

  • 平均視聴時間が短いため、冒頭のフックを強化する必要あり。
  • おすすめ掲載に左右されすぎている → シェア誘導やフォロー促進で安定的な流入を作る。
  • ギフト贈呈者数は安定しているが、コイン単価に差がある → 課金層へのアプローチを強化。
  • 深夜配信はコアファンとの交流に効果的 → コメントや感謝の演出を増やす。

追加分析

朝配信は「おすすめ掲載率が高い」一方で、離脱率が高い。つまりタイトルや最初の5分で強いコンテンツを見せる必要があります。夜配信では「コメントが爆発的に増える」ため、トピック作りや参加型企画が効果的です。また、ギフト額とおすすめ掲載には直接的な相関は見られませんでしたが、「コメント・いいね数の多さ」がおすすめ掲載に影響している可能性が高いと推測されます。

アルゴリズム評価の推測

今回のデータから、TikTokのアルゴリズムは「同時視聴者数の伸び」「コメントの活発さ」を重視していると考えられます。朝配信でおすすめに大きく乗ったのは、開始直後に視聴者が一気に増えたためと思われます。あくまで推測ですが、序盤5分間の盛り上がりが掲載の分かれ目になるでしょう。

逆算して考える要因

  • 配信開始直後にコメントを誘発する工夫ができているか?
  • フォロワーに事前告知をして「最初の入室数」を増やせているか?
  • タイトル・サムネイルで興味を引けているか?
  • コメントやギフトに即レスし、エンゲージメントを高められているか?

視聴者数ケース分析

7/12の夜配信では視聴数619人、ユニーク336人と「1,000人未満」の小規模おすすめ掲載でした。一方、朝配信では964人(ユニーク807人)と、1,000人近い流入を獲得。この差は「おすすめ露出量」の違いと考えられます。改善策としては、夜配信でも序盤にコメントを増やす施策(挨拶コメントや参加型アンケート)を仕込むことが有効です。

次の配信で試すこと

  • 配信開始5分で質問形式の挨拶を入れる
  • 配信前にフォロワーへ告知を投稿
  • シェアを促す声掛けを3回以上行う
  • ギフト贈呈者に感謝メッセージを固定コメントで流す
  • 朝配信は短めに区切り、2部構成で実施
  • 夜配信はトピックを3つ以上用意して離脱防止
  • コメントしやすい質問テンプレを準備
  • ランキング形式の企画を導入
  • BGMや背景を曜日ごとに変化させる
  • リスナー名を積極的に呼ぶ
  • 配信終了前に次回予告を必ず入れる
  • コラボ配信で新規層を獲得
  • コメントを固定表示して参加感を高める
  • 「いいね目標」を設定して巻き込みを強化
  • 深夜帯はファン限定感を演出する
ABOUT ME
渋沢A壱
渋沢A壱 動画編集者/オンライン教育サポーター/ウェブディレクター/著者(執筆中) TikTokライブを日々コツコツ続けながら、リスナーとの交流や配信の工夫を地道に研究しています。 動画編集や配信ノウハウを初心者にもわかりやすく毎日発信し、同じように頑張る配信者の方々からも支持をいただいています。 現在は、人生や思考の新しい視点を探る書籍の執筆にも取り組んでおり、多角的な考え方を発信しています。 👉 TikTokライブはこちら 👉 X(Twitter)はこちら ライブ配信では、この記事のテーマをはじめ、配信運営のコツや視聴者との交流法を日々深掘り。 興味があれば、ぜひ気軽に遊びに来てください。
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?

私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨

地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊

TikTokライバー登録・詳細はこちら