WEBデザイン

注目が集まるHTML5まとめ

ども!Webディレクター1年生ワタナベです。

前回まで

Webサイトをデザインする前にまとめ – Choice!!未経験からWebディレクターに転職。そんな僕の半径5メートル

 

グラフィックデザインとWebデザインのはここが違う – Choice!!未経験からWebディレクターに転職。そんな僕の半径5メートル

 

CMSによるWebデザイン – Choice!!未経験からWebディレクターに転職。そんな僕の半径5メートル

 

常に新しいものが生まれてきて追いつくのにやっとですよね。

というのも、「よっしゃー!覚えたぜ」って覚えた技術もまた新しい技術が生まれてくるわけですよ。それでも目をそむけるわけには行きません。

ということで、今日のチョイス!

HTML5の今とこれから

HTML5の今とこれから

 

HTML5は世界をどのように変えるのでしょうか?

HTML5について解説されています。

なぜ今、HTML5なのか――モバイルビジネスに与えるインパクトを読み解く:第1回 次世代Web標準「HTML5」は今、どこまで使えるレベルにあるのか? (1/2) – ITmedia Mobile


なぜHTML5がそれほど重要か? - Publickey

なぜ今、HTML5なのか――モバイルビジネスに与えるインパクトを読み解く:第1回 次世代Web標準「HTML5」は今、どこまで使えるレベルにあるのか? (1/2) – ITmedia Mobile

HTML5がなぜなぜ重要なのか?


遠藤諭の「コンテンツ消費とデジタル」論:アップルやグーグルも無視できない!? HTML5はなぜ重要なのか? (1/3) – Business Media 誠

とここまで載せましたがみなさんがHTML5をやらなくていい3つの理由が面白かったので、

みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由

 

Webディレクターとしては、HTML5のこれからの動向なんかも考えたほうがいいんでしょうね。

HTML5がどのように増えていくかは、想像できませんがHTML5に変わるものもできるかもしれませんしね。

これからWebデザイナーを目指す方なんかは、需要が増えそうなので技術は身につけていたらしばらくは重宝されそうですね。

 

では、そゆことでー!

 

🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?

私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨

地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊

TikTokライバー登録・詳細はこちら