ども。
ホッテントリーでタイトルつけてみました!w
「僕」というフィルターと言うとすっごくかっこよく聞こえるのは僕だけでしょうか。ブログを上位に表示させるには、良質なコンテンツが必要だ!
例えば、テーマを一つに絞るとか、キーワードを意識してみるとか。でも、そんなことを聞いてブログを書くことができない人もいるんじゃないかな。
例えばですよ。想像してみてほしいんです。机に向かって日記帳を広げます。一日の終りを綴りたいわけです。でも、色んな情報がの脳裏をよぎります。
「できれば1000文字な・ ・ ・」
・
・
・
「時事ネタはタイミングが重要・・・」
・
・
・
とか。テーマを一つに絞らなきゃいけないとか。でも僕は気づいてしまったんです。
興味があることや好きなこと、学んだことなんかのアウトプットをしたい僕は、書けるのはせいぜい自分の経験した半径5メートルくらいでの出来事です。
住んだこともない、北海道のことを書くことはできません。
興味のないSMプレイの良さなんて語れません。
だから、だから僕は、自分の半径5メートルのことを書きます。Webのことも書くし、今日の晩御飯のことだって書くかもしれません。「僕」というフィルターを通して書きます。それがいいものかはわかりません。
間違ってることもあるかもしれません。でも、ネットじゃないか。間違ってればお互い教え合えばいい。
間違って発信してしまっても、こうだよって教えあうことができるのがネットなのだから。
僕というコンテンツが需要があるのかはわからないけど、気にして書きたいこと書けなくなってしまったらそれは
自分にとってハッピーじゃない。
まず、自分にとってハッピーでそのハッピーが伝染すればいいと思う。
そんなことを考えたッピーです。
こんな感じで「僕」というフィルターについて語って見たけどどうかな。
最後に、アクセスあげたいからってハッピーじゃない記事の量産はしないほうがいいと思う。
自分にとってハッピーがまずは大切だと思うッピー。
アイスクリーム大好き♪ 美味しそうだと思ったらシェアしてね!
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?
ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?
私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨
地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊