どうも!渋沢A壱(@raimusu)です。

はてなブログが「www」を推奨してるので手こずりましたがそれでもはてなブログで更新するようになって精神衛生上よくなりました。
目的は、アクセスアップ。
なのでWordPressではできなかったはてなブログの環境を利用してアクセスをあげなければいけません。
検索して1番初めに出てきたのがこちらの記事。
ざっくりと内容説明
- 読んで欲しいなら読め
- たくさん記事を書け
- 1000文字以上の記事を書け
- SNSで拡散しろ
こんな感じでしょうか。僕の運営している地域密着ブログでは、
2つ目のたくさんの記事を書け
は過去記事が400記事くらいあるので、今後もコンテンツを更新していくとして、1000文字が書けていないのが課題なのかな。
1000文字ってブログの方向性的に誰も読まない気がするので、いったん気にしないでおこう。
4つ目のSNSで拡散しろというのは満たせてるかな。
といっても、Facebookページのいいねの件数が7,726件。
なので、Facebookページだけが飛び抜けている印象。
他にも流入してもらえるようにしないと成長はないと思う。
アクセスが伸び悩んでる人必読!はてなブログの人気ブロガーによるアクセスアップ方法の記事まとめ
次に検索して出てきたのがこちらの記事でした。
なんだかんだいって、成功者を真似るのが効率的かつ効果的ですよ!ってことで、はてなブログの人気ブロガーたちによるアクセスアップ関連の記事のまとめがかかれていました。
まとめると
みんな当たり前のこと書いてた
っていっても、当たり前のことを書いてあるだけやん!
みたいなでぃすりとかではなく、当たり前のことを実践してきたからこそ結果としてアクセスを稼いでいるんですよね。
そしてそして、やっぱり真似るってことは本当に大切なことですね。
自分の考えだけではやっぱり偏りがあるし、とことんいいところを吸収して実際に記事としてアウトプットをしていかないと先にも進むことはできないですね。
何より、真似られるくらいおもしろい人たちってやっぱりすごい。尊敬です。
なにより、考えてないでどんどんいいところを吸収してどんどん記事を書いていけるようにならないといけない。
僕も実践したことなんかも書いていきたいと思います。
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?
ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?
私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨
地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊