LIFE

知ってるようで知らなかった!これが3大SNSの機能と使い分け方!

SNSと聞くとどれも同じようでどうやって使い分けたらいいのかわからないですよね。
FacebookTwitterと、10代にも人気のInstagramという3つのソーシャルメディアがあります。
結局よくわからないまま使われている方も多くちゃんとした使い方がわからないといった声も耳にします。

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=“なべちゃん” type=“l icon_red ”]実はあまり気にせずそのまま使っていたりしてませんか?
似ているけど特徴の違いで使い分けるともっと楽しくなるかもしれません♪[/voice]

3大SNSの機能的な違いってなんやねん!

Facebook Twitter Instagram
位置情報 投稿時に設定できる 投稿時に設定できる 投稿時に設定できる
メッセージ メッセンジャー
友達や友達じゃない人に送信できる
【ダイレクトメッセージ】
フォロワー・フォロワーじゃない人に送信可能
【ダイレクトメッセージ】
特定の人だけに写真を公開する時ににメッセージを添えれます
タイムライン エッジランクなので
時系列で表示されません
フォロワーの投稿は全て
時系列で表示されます
フォロワーの投稿は全て
時系列で表示されます
いいね!について いいね!ボタン いいね!ボタン
(お気に入り、ふぁぼ)
いいね!ボタン
コメントについて 投稿にコメントできる @を付けることで会話ができます 投稿にコメントできる
(「@」をつけないと相手に通知がいかない)
シェア機能 シェアボタン リツイート なし
投稿が届く範囲 友達や友達の友達まで届きます リツイートで全く知らない人にまで届きます フォロワー(友達)にのみ届きます
フィードに流れやすい投稿 友達の投稿
友達が「いいね!・コメント・シェア」した投稿
フォローしている人のつぶやき
リツイート
フォローしている人の投稿
 

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=“なべちゃん” type=“l icon_red ”]藍ちゃんはこの表を見てなにか気づきませんか?[/voice]

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/2a22bea31166925d416104dd1b62ed7c-150×150.jpg” name=“藍” type=“l icon_blue”]はじめに気がついたのがFacebookのタイムラインの「エッジランクというの部分ですね!他のSNSとは違うんですね。[/voice]

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=“なべちゃん” type=“l icon_red ”]そうですね!Facebookは、タイムラインがエッジランクという仕組みというところが特徴ですね。Instagramはシェア機能がないのがこの表ではわかると思います。[/voice]

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/2a22bea31166925d416104dd1b62ed7c-150×150.jpg” name=“藍” type=“l icon_blue”]「エッジランクってなんですか?[/voice]

 

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=“なべちゃん” type=“l icon_red ”]Facebookで投稿された「最新情報」「ハイライト」がありまよね。
「最新情報」では新着順に上から時系列で表示され、「ハイライト」では個人に最適化された情報が表示されるんです。

この「ハイライト」という個人のユーザーにマッチした表示情報をFacebook独自で表示している仕組みエッジランクと言います。[/voice]

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/2a22bea31166925d416104dd1b62ed7c-150×150.jpg” name=“藍” type=“l icon_blue”]「最新投稿」は新しい投稿ですし、Twitterとかで理解できます!でも「ハイライト」っていうのが難しいですねー。[/voice]

 

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=“なべちゃん” type=“l icon_red ”]ハイライトは難しく考えなくて問題ないですよ♪

実はデフォルト設定になっています。ですので、ほとんどのユーザーが「ハイライト」表示されているんです。

表示情報をFacebook独自で表示している仕組みエッジランクが低いとFacebookページのウォールに投稿しても、表示されないという事態が起こります。[/voice]

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/2a22bea31166925d416104dd1b62ed7c-150×150.jpg” name=“藍” type=“l icon_blue”]それ寂しいです・・・[/voice]

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=“なべちゃん” type=“l icon_red ”]寂しいですね。まぁ気にしすぎて投稿できないのはよくないんですが、

  • 投稿のタイミング
  • 投稿単体の評価

というのが重要になってきます。Facebook

「◯◯さん(友達)がいいね!と言っています」

といった形で他の方の投稿が表示されているのを見たことありますよね![/voice]

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/2a22bea31166925d416104dd1b62ed7c-150×150.jpg” name=“藍” type=“l icon_blue”]あります![/voice]

 

 

[voice icon=“http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=“なべちゃん” type=“l icon_red ”]Facebookで繋がった友達との距離だけでなく、コメントなどのコミュニケーションが発生しやすい投稿をしていきましょう。[/voice]

どうやって使ってる?

先ほどの表でそれぞれの機能の違いがわかりましたね!さて次は使っている利用者がSNSをどう使っているのか気になりますよね。

Facebook Twitter Instagram
投稿されている種類 文章(リンク)
文章画像
文章+動画
文章(リンク)
文章+画像
文章+動画
・最大140文字まで
写真・動画
文章は多くて3行くらい
位置情報 つけている人が多くいる つけている人が少ない つけている人が多い
ハッシュタグ 機能はあるけどつけている人が少ない 1回のつぶやきに1〜3個くらいつけていることが多い 1回の公開に複数つけることが多い
繋がり 実際の友達や仕事関係の人が中心で実際に会ったことがある人が多い 実際の友達や共通の趣味を持った友達が中心で会ったことがない人もいる 仲の良い実際の友達が中心

[voice icon=”http://himeji.link/wp-content/uploads/2016/08/d55e4bbcbd99b5cb1ba6c429e38d406f-150×150.jpg” name=”なべちゃん” type=”l icon_red “]

Facebookは実際に会ったことがある人が多いですね。
Twitterは匿名で利用できたり、拡散できるのでつながりが趣味だったりといった感じです。
Instagramは、写真や動画で拡散機能を持たないので仲のいい人で繋がることが多いのかなと思います。[/voice]

機能の違うSNSは特徴にあった運用を!

3つのソーシャルメディアの特徴と利用者がどうやって使っているのかをまとめてみました。

機能の違うSNSは特徴に合わせて別々のタイミングで内容や形式を変えて投稿していくことが重要かもしれません。

僕も実際にできてる?と聞かれるとできてる!とは言えないので機能や特徴にあった運用をしていきたいですね。

【関連記事】

http://himeji.link/web/11943

友だち追加
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?

ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?

私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨

地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊

TikTokライバー登録・詳細はこちら