[aside type=“warning”]※ 2016年現在は、フリーランスとして活動しています。 [/aside]
ええやん姫路編集部です。
いつもええやん姫路を読んでいただきありがとうございます。地域密着型情報サイト「ええやん姫路」は、立ちあげた当初からだと4ヶ月。
今の、WebryOne株式会社の運営体勢になってから2ヶ月になりました。
そこでこれからの「ええやん姫路」について、「ええやん姫路」運営会社WebryOne代表コウヘイと「ええやん姫路」編集長渋沢A壱、エディターなおピーがこれまでと今後についての対談を行いました。
WebryOne株式会社とええやん姫路との出会い

とある初夏、ええやん姫路を立ちあげた渋沢A壱とWebryOne株式会社代表コウヘイは出会いました。
一人での運営も孤独との戦いです。
「お金ないなぁ」
これからどうしようかな・・・どこかの企業で就職しようかな、という時でした。
※ここに詳しく書いてます!
http://himeji.link/news/webryone_eeyanhimeji/
![]() |
ええやん姫路に惚れました! |
---|
その一言から現在の「ええやん姫路」が始まったのでした。
これは、Webryone株式会社の経営理念である
「Web is the limit.(Webに限界はない)」
「Out of the box.(常識にとらわれない)」
「Belibe.(信じること)」
が渋沢A壱との想いと同じものだったからです。
現在、この「Web is the limit.(Webに限界はない)」は、「Sky is the limit(可能性は無限大)」に変わりました。
この変化は、現在「ええやん姫路」が多くの読者の方に興味を持っていただくようになりWebをも超えて、多くの可能性が出てきたからです。
対談した人たち
![]() |
人物紹介: 堅田 浩平
■WebryOne株式会社 代表取締役社長 |
---|
![]() |
人物紹介: 木村 直史
■WebryOne株式会社 メディアクリエイター
最近は、写真撮影・加工にハマっている。
|
---|
![]() |
人物紹介: ワタナベ タカユキ
|
---|
以上3名で行いました。
ええやん姫路ってなんだろう?

姫路のあらゆる情報をデジタル化する
![]() |
姫路のあらゆる情報をデジタル化するって言葉が難しいですね。どういうことですか? |
---|
![]() |
僕が8年間住んでいた東京では、色んなことがインターネットで検索できたんです。東京に住んでいて得られる姫路の情報は、ほとんどありませんでした。 |
---|
![]() |
なるほど! |
---|
![]() |
もともと個人でもブログをしていました。東京に住んでいて、ブログを書くと絶対に人とネタがかぶっちゃうんですよね。カフェのネタもお店のネタも絶対に誰かがしてるんです。 東京に住んでいる必要はないんです。だったら生まれ育った姫路でやろうかと。 |
---|
![]() |
それを考えると姫路のような地方は、ネタの宝庫やね! |
---|
![]() |
そういうことになります。あとぼくの場合、姫路のことをあまり知らないんです。 手広くは難しいので、できる限り掘り下げて書いて行くスタイルを選んだんです。 |
---|
![]() |
ええやん! |
---|
![]() |
なので今の運営体勢になって、毎日更新できるようになったので多くの方に読んでいただいているのかなと |
---|
![]() |
確かに、一緒にやりだして電話もメールも増えたわ! |
---|
![]() |
実際に、体験取材してみて感じたのはFacebookのいいねの数でしたね。 どんなお店なのか、行ったことのない人にもわかりますよねー。 |
---|
![]() |
これが姫路のあらゆる情報のデジタル化ですね! |
---|
![]() |
テレビでも、大阪・神戸のお店の情報はあっても姫路は少なかったもんなー。それを「ええやん姫路」で届けて姫路のみなさまに喜んでもらえてる。 |
---|
半径5mの人の役に立つ

![]() |
実際、僕自身できてないことなんですが気をつけているのが「半径5mの人の役に立つ」ことなんです。 |
---|
![]() |
一緒に運営していく上で最初に言われたの覚えてます! |
---|
![]() |
「ええやん姫路」で届けているコンテンツのほとんどがまさにこの部分だと思っています。僕が「ええやん姫路」で最初に作ったコンテンツは母校の近くの公園でした。 |
---|
![]() |
あれは、おもしろかったわ! |
---|
![]() |
ありがとうございます! 僕の住んでいるところの公園も同じ姫路の人でも知らなかったりするんですよね。 知ってたら行くのに!みたいなことって絶対にあるんですよね。 しかも、姫路に住んでいる僕らにしかそれができないんですよ。 |
---|
![]() |
それやね! そこに住んでる人の当たり前は誰かの当たり前ちゃうからね。 |
---|
![]() |
俺も、「ええやん姫路」で初めて書くようになって当たり前に使ってる播州弁をコンテンツにした時の反響がすごくてびっくりしました! 「播州弁10選」もそれにあてはまりますね。 |
---|
![]() |
今後も、姫路に住んでる方にライターさんになっていただきそういった情報を届けて行ければより多くの方に喜んでもらえると思います! |
---|
![]() |
可能性は無限やな!そんな情報サイトを目指していこ! |
---|
わかりやすく伝える

![]() |
わかりやすく伝えるって大事ですよね。 |
---|
![]() |
わかりやすくって大事ですね。僕も文章を書いたり気持ちを伝えるのが苦手だったので写真や図で表現したりしています。あと、よく例え話もしますね。 |
---|
![]() |
言葉が難しかったりするだけで拒否反応起こして知らないままだったりするのはもったいないですもんね。 |
---|
![]() |
そうなんですよね。文章が特別うまくなくてもいいんじゃないのかなと思ったりもしています。 |
---|
![]() |
と言うと? |
---|
![]() |
わかりやすい文章にするには、
これだけでも分かりやすくなりますよね。 |
---|
![]() |
確かに! |
---|
![]() |
このやり方さえ覚えれば大体のことは伝えられるはずなんです。 |
---|
![]() |
読む気が無くなると意味無いですもんね。 |
---|
![]() |
そうなんですよね。僕自身、勉強も全くできなかったタイプなので読む気のなくなる人の気持はわかるんです(笑) |
---|
今後はどうなる?

![]() |
今後はアプリにしよか! |
---|
![]() |
それいいですね! |
---|
![]() |
アプリになるとどうなるんですか? |
---|
![]() |
今、少しずつ「ええやん姫路共感店」も増えてきてて割引してくれたりしてる加盟店があるし、そういったお店の近くに来たら通知してお知らせしてくれたりしたらおもろいやん! |
---|
![]() |
アプリにするっていいことなんですか? |
---|
![]() |
アプリにすると、位置情報と連携できたりするから「ええやん姫路共感店」の近くに来たらそこの店のPRにもなるやろ! |
---|
![]() |
おお!おもしろそうですね! |
---|
![]() |
僕らが作ったコンテンツもいつでも見てもらえますね!今後、電子マネーとかできたら 姫路のみんなのスマホの中に「ええやん姫路」が入っている!みたいになれば最高ですね! |
---|
![]() |
「ええやん姫路」で社会現象を起こさなあかんやろ! |
---|
![]() |
それめっちゃおもしろいですね! |
---|
夢をカタチに!

![]() |
姫路に戻ってきて「ええやん姫路」立ちあげて本当によかったです! |
---|
![]() |
姫路に戻ってきてくれてありがとう! |
---|
![]() |
こちらこそありがとうございます!一緒に運営できて本当にうれしいです! 勉強とか資格とかとれるほどまじめじゃなかったんで、好きなことでこうやって楽しく仕事ができる環境って最高です! |
---|

![]() |
人に喜んでもらえる仕事って楽しいですよね! |
---|
![]() |
そうなんですよね。 僕の考えですが、結局勉強や資格ってあくまでも何かをするための手段でしかないと思うんです。もちろん持ってないとできない仕事もあるわけですが 先に形にすれば共感してくれた人が、協力してくれるというか・・・ |
---|
![]() |
確かに、人が集まってこそこういったことができるわけですからね。 |
---|
![]() |
ええやん!みんなの夢をカタチにしていきたいな! |
---|
まとめ

先月の3万PVだった「ええやん姫路」が12万PVを突破することができ新たな展開になっていくことになるかもしれません。
「ええやん姫路」は熱いこの3名と、サイト制作に携わるよーすけ、長尾、デザイナーのアスカ。動画制作事業のまっつん。
そして、それに関わるパートナー様と読者の方のおかげです。
年内の目標は100万PVです。
常識にとらわれない発想と、可能性は無限に広がっていると信じてこれからも
「ええやん姫路」は突き進むのでした。
[aside type=“warning”]※ 2016年現在は、フリーランスとして活動しています。 [/aside]
※関連記事
http://himeji.link/lifestyle/himejilink_background/
http://himeji.link/lifestyle/watanabe_kansatsu/
http://himeji.link/news/webryone_eeyanhimeji/
http://himeji.link/web/taisetsu/
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?
ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?
私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨
地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊