こんにちは姫路の新米おかん、チエです!
みなさんのお家のおかんはどんな人ですか?
私は姫路のおかんってほんまキャラ濃いな~と思っています。(笑)
今回はそんな姫路のおかんがよく使うフレーズを集めてみました!
では早速見ていきましょう!
ちょっと駅前行ってくるわ!

解説
姫路のおかんは姫路駅周辺の用事や買い物をすべて「駅前行ってくるわ」でまとめます。
姫路のおかんは姫路駅周辺の用事や買い物をすべて「駅前行ってくるわ」でまとめます。
またイカナゴ高なっとー!

解説
標準語に直すと「またイカナゴが値上がりしています!」です。姫路のおかんは郷土料理“いかなごのくぎ煮”シーズンが到来すると、いかなごの値段にとても敏感になります。ちょっとでも前年度より値上がりしているとぶーぶー文句言います。でも、毎回大量に作ります。
標準語に直すと「またイカナゴが値上がりしています!」です。姫路のおかんは郷土料理“いかなごのくぎ煮”シーズンが到来すると、いかなごの値段にとても敏感になります。ちょっとでも前年度より値上がりしているとぶーぶー文句言います。でも、毎回大量に作ります。
そのへんのもん食べとき!

これ高かってんで!

お城白すぎるで!

解説
お城がお披露目されてからというものずっと聞かされるフレーズです。TVで見るたびに言います。あなたがそこまで心配しなくても大丈夫です。
お城がお披露目されてからというものずっと聞かされるフレーズです。TVで見るたびに言います。あなたがそこまで心配しなくても大丈夫です。
やーあんたそれどこでこーたったん?

解説
標準語になおすと「あら!あなたそれはどこのお店で買ったの?」です。姫路のおかんは流行に敏感です。気になるアイテムはすぐにお店を聞いてきます。
標準語になおすと「あら!あなたそれはどこのお店で買ったの?」です。姫路のおかんは流行に敏感です。気になるアイテムはすぐにお店を聞いてきます。
御座候(ござそうろう)こーてって!

解説
標準語に直すと「御座候を買ってきて!」です。家族の誰かが駅前に出かける用事があると、姫路の名物「御座候(回転焼)」をだいたい頼まれます。おかんは御座候が大好きです。
標準語に直すと「御座候を買ってきて!」です。家族の誰かが駅前に出かける用事があると、姫路の名物「御座候(回転焼)」をだいたい頼まれます。おかんは御座候が大好きです。
ごはん食べてかえりぃー!

解説
姫路のおかんは、太っ腹です。友達が家に遊びに来ていると必ずごはんをご馳走してくれます。
姫路のおかんは、太っ腹です。友達が家に遊びに来ていると必ずごはんをご馳走してくれます。
ごっつー雪積もっとるわ!

解説
標準語に直すと「とても雪が積もっています!」です。姫路ではめったに雪が積もりません。軽く積もっただけでもおかんにとっては大事なようです。
標準語に直すと「とても雪が積もっています!」です。姫路ではめったに雪が積もりません。軽く積もっただけでもおかんにとっては大事なようです。
姫路が一番えーわー!

解説
標準語に直すと「姫路が一番いいです!」あちこち旅行にでかけますが、姫路のおかんは姫路に帰ってくると結局こう言います。
標準語に直すと「姫路が一番いいです!」あちこち旅行にでかけますが、姫路のおかんは姫路に帰ってくると結局こう言います。
まとめ
いかがでしたか?今日まさに聞いた!というフレーズもあったのではないでしょうか?
私も将来はこんなおかんになるのかもしれませんね。
そう言えば駅の改札で使うICOCAや神姫バスのニコパで引っかかり、「え?なんでやの!?」と連呼するおかんもよく見かけますね。
おかんと磁気カードの相性が悪いのでしょうか。うーん。職員さんいつもお疲れ様です。
【姫路の方言といえば】
http://himeji.link/omoroi/banshuben/
http://himeji.link/omoroi/anayuki_bansyu/
http://himeji.link/lifestyle/hyoujyunngochaude/
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?
ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?
私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨
地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊