こんにちは!新米おかんチエです!
今回は続きもの!「八徳山八葉寺(はっとくさんはちようじ)」で行われた鬼追い後のレポです!
前編はこちら↓
http://himeji.link/lifestyle/onioi-kodera-1/
ざわ・・・ざわ・・・
鬼がお堂に戻ってから何やらざわつく群衆
子どもなんかスタンバってます。
総代登場…って後ろ後ろ!さっきの赤鬼さん!?あれ!?中の人でちゃってる!?
は!!なんか投げた!
こちらは先ほどまで鬼が持っていた松明だそうです。
取れた人たちは無病息災を願って一年間自宅に飾るそうです。
は!!なんか左上を通過した!
こちらは牛王宝印といい、厄除けの護符だそうです。
また何か投げた!
こちらはお供えに使っていたお花(紙製)だそうです。
バサァァァァァァァアアアア
お餅来たああああああああ!!!!
壮絶な餅バトルが繰り広げられていました。
ん?今度はなんかオレンジの物体が
みかんや~~~ん!って割れてる!?
チエの獲得数「餅8個 割れたみかん1個」う~ん護符取れなかったなぁ~
ってあれ?
さっきまでいた人たちは・・・・・
(...見事な撤収でした。(笑))
帰りは下り坂だから楽ちん楽ちん!
まとめ
とっても新鮮で貴重な体験ができた香寺町八葉寺の鬼追い。
暴れない・叫ばない・怒らない
子供が見ても泣きださない鬼さんでした。
この行事は毎年1月7日に行われているそうです。
皆さんも是非一度訪れてみてくださいね!
アクセス
- 住所
- 姫路市香寺町相坂1066
- 電話
- 079-232-0349
- 電車
- JR播但線「香呂駅」より西へ3km
- 駐車場
- 20台
- 年中行事
- 修正会(鬼追い)1月7日
- 御本尊
- 十一面観音
🎤 あなたの「好き」を配信にしてみませんか?
ゲーム・雑談・メイク・歌…
普段の趣味や日常を「ライブ配信」という形で発信してみませんか?
私たちはTikTok公認のライバー事務所として、
配信初心者さんのスタートから運営・収益化まで無料でサポートしています✨
地元・姫路をはじめ、全国から登録OK!
あなたのペースで楽しく活動できます😊